ポケモンカード

【ポケカ】2021シティリーグS2で使用予定だったブルー型マルヤクデについて

2021シティリーグS2を辞退したため、使用予定だったブルー型マルヤクデについて記事を書きます。

実際にシティリーグが行われたわけではないので、自分の実力がどの程度通じたのかは定かではありません。

が、Bレギュレーションのカードが使える最後の公式大会であり、自分の考えを記録として残したいため、紹介します。

ブルーの探索について

”ブルーの探索”というカードは、自分の山札をサーチし、好きなトレーナーズを2枚まで持ってくることができる強力なカードです。

僕が考えるこのカードのメリットおよびデメリットを以下の表に示します。

メリット ・自分の山札をサーチし、好きなトレーナーズを2枚まで
持ってくることができる。
(”ジラーチ”の特性「ねがいぼし」や”ポケギア3.0”より安定する)
・ピン挿ししたトレーナーズを持ってきやすい。
・山札圧縮でき、かつ手札を1枚増やせる。
デメリット ・場に特性を持ったポケモンがいると使えない。
(一般的に特性を持ったポケモンはデッキに入れない)
・”ブルーの探索”を使ったターンは他のサポートを使えない。
(展開が1テンポ遅れる可能性がある)
・手札干渉の影響を受けやすい。

特定のカードを2枚持ってくることができるのは、デッキの展開力として非常に強いです。

ただし、”デデンネGX”や”クロバットV”をデッキへ投入することは少なく、”クイックボール”がドローソースに繋がることはありません。

マルヤクデV、VMAXについて

マルヤクデV

わざ「ねつほうしゃ」は1エネで打てて、かつ相手のエネルギーをトラッシュさせることができる強力なわざです。素点が20ダメージで、打点調整ができるのも良いです。

相手のエネルギーをトラッシュさせるには、”マルヤクデV”自身もエネルギーをトラッシュしなければいけませんが、基本炎エネルギーは”炎の結晶”や後述する”マルヤクデVMAX”のわざ「キョダイヒャッカ」で回収できるため、それほど問題にはなりません。

エネルギー加速手段も”ボルケニオン”のわざ「フレアスターター」や”溶接工”にて加速ができるため、相手のエネルギー加速手段が乏しい場合や、トラッシュからエネルギーを回収する手段がない場合は、強く刺さります。
エネルギーのテンポに大きく差が出るということです。

マルヤクデVMAX

わざは「キョダイヒャッカ」のみですが、2エネで120点打て、かつトラッシュからエネルギーを回収し貼ることができます。

打点は青天井であり、”マルヤクデVMAX”自身でエネルギー加速をできる点が魅力的です。

相手のタッグチームやVMAXをワンパン、もしくはわざを耐えて返しに倒す、ということができます。
(後述しますが、個人的にあまりワンパンは狙いません)

マルヤクデVMAXを主軸としたデッキの評価

上述の通り、”マルヤクデV”はエネルギーのテンポを遅らせることができ、”マルヤクデVMAX”はHP320で高火力を出せるカードです。

他のシティリーグでも結果を残している人はいますが、特にPTCGO(Pokemon Trading Card Game Online)にて、”マルヤクデVMAX”がTierに食い込むレベルでしっかり結果を残しています。
(どうやら”シルヴァディGX”との組み合わせが強い様子…)

マルヤクデVMAXを主軸としたデッキへの考えは以下の通りです。

メリット ・後1”ボルケニオン”の「フレアスターター」によるエネルギー加速。
・じゃんけんに負けても最悪、先2「キョダイヒャッカ」が打てる。
(先1手貼り+先2手貼り+溶接工で打点は200出せる)
・環境に多い【三神ザシアン】など、鋼タイプの弱点をつける。
また、キーとなる水エネルギーやオーロラエネルギーを
「ねつほうしゃ」でトラッシュできるのも良い。
・”ワンダーラビリンス”で相手の攻撃テンポを遅らせることが
できる可能性がある。
デメリット ・”コズガ(わざ「ひのたまサーカス」を持つズガドーン)”に対して
サイドレースが不利、かつ”巨大なかまど”が
相手にとっても有利となる。
・”デデンネGX”や”クロバットV”を投入していない分、
手札が枯渇したり事故へ繋がりやすい。
・「オルタージェネシス」後、”マルヤクデVMAX”は
ザマゼンタV”の「アサルトタックル」を2回耐えれない。
・”ウッウV”の「スピットシュート」も2回耐えれない。

ブルー型マルヤクデというデッキを選択した理由

環境上位にいる【三神ザシアン】に対し勝率が高く、”ムゲンダイナVMAX”と”ガラルマタドガス”を主軸とした通称【ドガスダイナ】にも引きを取らないと考えたためです。

【コズガ】に対してはやや不利だと考えますが、【FTB】には”コズガ”が2枚程度なので、こいつらさえ乗り切ればいけるんじゃないかという甘い判断です。

”マルヤクデVMAX”の弱点をつける水タイプデッキが環境に少ないことも選択した理由です。Bレギュ最後の大会で雷デッキがいないわけがないので、水タイプは鬼のように不利だと考えました。

また、最近流行りの”クラッシュハンマー(通称クラハン)”が飛んできてもエネルギー加速ができ、かつ2エネさえついていれば”マルヤクデVMAX”は攻撃できるのも良い点です。

使用予定だったデッキについて

デッキリストと採用理由

デッキリストは以下の通りです。

各カードの採用理由を書きます。

ボルケニオン*4

後1「フレアスターター」を確実に行うためには、確率的に4枚欲しい。
(そもそもじゃんけんに勝てなければ、自ら後攻を選択できないという問題を除く)

下わざ「こうねつばくは」は最大110ダメージで、素の”ザシアンV”を一撃で倒せるのが魅力。しかし、”ザマゼンタV”や”コズガ”を一撃で倒せないため、痒い所に手が届かないカード。

マルヤクデV*4

このデッキは”マルヤクデVMAX”を主軸として戦うので、サイド落ちを考えると4枚必要。

マルヤクデVMAX*3

試合中に立てるのはせいぜい2体、サイド落ちも考えて3枚あれば十分かと。
もしサイドに2枚落ちても、他のアタッカーがいるのでそこまで気にならない。

ファイアローV

逃げるためのエネルギーが0、通称逃げエネ0の優秀なカード。
どくやまひなど、やや状態異常が環境に流行っている印象があり、”ポケモンいれかえ”1枚でどうにかできるのが良い。

”マルヤクデVMAX”が苦手とする”ザマゼンタV”を一撃で倒すこともできる。

じゃんけんに負けて先攻を取り、手札がイマイチな場合は「ファストフライト」で切り返すことができるのも個人的には良いと考えている。
(今のところ、あんまり共感が得られない…)

ヒードランGX

ブルーの探索が入っているデッキに特性を持つポケモンは基本的に入れないわけだが、それでも採用したのはこのカードが強いから。

特性「バーニングロード」があるため、ある程度雑に炎エネルギーを他のポケモンに貼っておいてもよい。”マルヤクデVMAX”に貯めておいたエネを回収して、「ヒートボンバーGX」で相手のタッグチームやVMAXポケモンを倒したり、小回りの効きやすい「ばくねつスタンプ」を相手に押し付けられる。

後1”溶接工”でバトル場のポケモンにエネを2枚貼り、山札から3枚ドローした結果こいつを引けば、”ポケモンいれかえ”でエネを貼り替え攻撃なんてことも。やろうと思えば、後1から相手の”ザシアンV”、”ザマゼンタV”、”ルカリオ&メルメタルGX”を一撃で倒せる。

ただし、このカードが盤面にあるだけで”ブルーの探索”というカードが腐るため、採用リスクが高い。スタートがこのカードだと、単純にデッキのカードが4枚腐ることを意味する。
場に出すタイミングが重要であり、相手によっては直ぐにトラッシュする必要がある。

カプ・レヒレ

対【コズガ】用のカード。それ以外の役割は持たないが、【コズガ】に勝つ(プレッシャーを与える)ためにも必要と考えた。

クイックボール*4

確実に欲しいたねポケモンをサーチできるカード。

ポケモンいれかえ*3

正直4枚採用するか悩ましいところ。なぜなら、”ボルケニオン”を有効に使うためにはこいつをバトル場に出す必要があるが、メインアタッカーではないため。

3枚採用にしたのは、他にも色々カードを入れたかったのと、ブルーの探索でサーチすればいいやという単純な考え。

炎の結晶*2

”コズガ”と違い、”マルヤクデVMAX”はエネルギーを切らなくても攻撃ができる。このデッキに炎エネルギーは11枚しか入っていないので、1体目の”マルヤクデVMAX”や他のアタッカーが倒されたときなど、手札に炎エネルギーを3枚持ってこれるのが良い。

ある程度炎エネルギーを雑にトラッシュできるといえばできるが、エネルギー管理の習慣を身につけるためにも、あまりそういうことはしなかった。何より”マルヤクデVMAX”がトラッシュから回収できるので、2枚採用で十分かと。

ポケモン通信

手札の不要なポケモンを山札へ戻せ、かつ別の必要なポケモンを持ってこれる優秀なカード。序盤に”ヒードランGX”はほとんど使わないので、こういったカードを山へ戻せる。

ポケギア3.0*4

サポートを山札から持ってくるために使えるトレーナーズ。”ブルーの探索”か”溶接工”が手札に無いとこのデッキは使えないので、4枚必要。

グレートキャッチャー

”ブルーの探索”で持ってくることができ、相手のベンチポケモンを引っ張り出すカード。”ブルーの探索”は手札を1枚増やせるので、相性が良い。

相手のタッグチームや”デデンネGX”、”オドリドリGX”、”マニューラGX”などをバトル場へ出せる。

メモリーカプセル

進化前のポケモンのわざを使えるようになるどうぐ。ここは”大きなおまもり”でも良いかもしれない。”マルヤクデV”の「ねつほうしゃ」がどうしても使いたいときは、”ブルーの探索”から持ってきて使う。

(”大きなおまもり”を貼っておかないと、”ザシアンV”の先2「ブレイブキャリバー」とかいうバグ技で”マルヤクデV”が吹き飛ぶ)

リセットスタンプ

相手の方が先に”ボルケニオン”を倒してサイドを先行するイメージなので、このカード刺さるとみている。

ツールスクラッパー

”大きなおまもり”、”メタルゴーグル”、”鋼鉄のフライパン”、”ムキムキパッド”、”タフネスマント”など、破壊して有利に働く場面は多い。

しんかのおこう

”マルヤクデVMAX”を山札から持ってくるためだけのカード。本当は入れたくないが、2ターン目に進化できないのは結構リスキーなので、”ブルーの探索”で持ってこれるよう1枚だけ採用。

きずぐすり

対「アルティメットレイ+ブレイブキャリバー」、対”イベルタルGX”の「デスカウントGX」対策。

”ブルーの探索”で持ってこれる、かつ使用時に制約のない回復カード。

※このカードの採用は以下のnoteを参考にさせて頂きました。
シティ四日市準優勝。青春マルヤクデ(ブルー型マルヤクデ)

溶接工*3

”マルヤクデVMAX”自身がエネ加速手段を持っているので、3枚あればいいやという考え。

ボスの指令*2

バトル場のポケモンと殴り合えるので、正直1枚でもいい気はするが、先に倒しておきたいベンチポケモンは呼び出すためにも2枚採用とした。

ブルーの探索*4

デッキの主軸なので4枚採用。

シロナ*2

このデッキは”博士の研究”や”マリィ”といったドローソースがなく、かつドローソースとなるポケモンも入っていない。

となると、やはり事故が起こりやすい。

手札のカードをトラッシュせずに山札へ戻し、6枚引くことができるため、”マルヤクデVMAX”やピン挿ししているトレーナーズを温存して事故を回避できる優秀なカード。

巨大なかまど*2

3枚は要らないけど1枚だと足りないので2枚採用。手札の不要なカードをトラッシュできるため、”クチートGX”対策にもなる。

ワンダーラビリンス◇

【三神ザシアン】、【ムゲンダイナ】、【セキタンザン】には結構刺さる印象。

ただし、”ファイアローV”や”ヒードランGX”も影響を受けるので注意が必要となる。

ヒートファクトリー◇

このデッキの数少ないドローソース。前のターンに貼っていれば他のスタジアムにも貼り替えることができるが、タイミングは重要。

スタジアム4枚採用により、相手の”混沌のうねり”をケアする。

基本炎エネルギー*11

”ボルケニオン”に1枚必要。

現環境の最大HPが340なので、”マルヤクデVMAX”に4枚必要。
(相手の攻撃を1回耐える前提、3枚つけて160+4枚つけて200=360ダメージ)

または、タッグチームをワンパンするのに”マルヤクデVMAX”に6枚必要。

”ファイアローV”と”ヒードランGX”は最低3枚必要。

炎の結晶が2枚入っているので、11枚入っていればサイドへ落ちても問題ないとの判断。

(こうやって改めて書いてみると、11枚不要説が出てくる…)

採用しなかった(採用を検討した)カードについて

ウッウV

特性を持たず、わざも優秀で、炎デッキとも相性の良いカード。

採用するなら”ファイアローV”と入れ替えることになりそうだが、”ザマゼンタV”を一撃で倒せるかという観点から不採用。

正直入れたい気持ちが強い。”マルヤクデVMAX”で倒しきれずベンチへ戻ったポケモンを、手貼り+”溶接工”で狙撃できるのは強い。

マーシャドー

相手の”混沌のうねり”が重すぎる…このデッキは”火打石”を入れていないので、”巨大なかまど”の役割は大きい。

このカードは特性を持っているが、特性を使うとトラッシュされるので”ブルーの探索”とのシナジーは概ねあると考えている。

枠が足りないため不採用。

ズガドーンGX

わざ”バーストGX”で最後のサイドを1枚取り切って勝ち、というプランを生み出せるが、決まる確率が低い印象。

こいつを終盤まで温存して戦うのは神経を使うし、場に出してしまうと相手の”カプ・レヒレ”が一気に重くなるので不採用とした。

回収ネット

エネのついた”ボルケニオン”を回収、エネをトラッシュした状態で後ろにいた”マルヤクデVMAX”を前に出せる。
「キョダイヒャッカ」で回収できるため、あっても良い気はしている。

場に出てしまった”カプ・レヒレ”や、不要な”ボルケニオン”を回収できるが、如何せん対象が少なく、腐る可能性があるため不採用。

”マーシャドー”を採用したら入れてもいいかなと。

エール団の応援タオル

HPを50も回復できるが、お互いのバトル場のポケモンを回復することになる。
相手が回復する分には、”マルヤクデVMAX”の攻撃が青天井なので気にならないが、回復対象がバトル場、かつどちらかのポケモンにダメカンが乗っていないと使えない制約がある。

やや不自由に感じ不採用。

カスタムキャッチャー

”ブルーの探索”で持ってこれる”ボスの指令”的な役割を持つカード。あるに越したことはないが、枠を4枚割く必要があり、難しく感じた。

相手の裏を呼ぶ機会が少なく、”ボスの指令”も入っているので不要と感じた。

そもそも持っていなかった、というのも不採用理由。

マオ&スイレン

バトル場のポケモンを下げ、さらにHPを120回復できる。ベンチの”ファイアローV”と入れ替えれば、逃がしてもう一度バトル場へ出せる。

ただし回復量の120がやや中途半端に感じ、貴重なサポート権としてどこで使うのか、という話になり不採用。

エール団のしたっぱ

たまに採用しているデッキがあるが、”ブルーの探索”と”溶接工”をメインのサポートとして使うので不採用。

環境予想について

海外(PTCGO)の影響を受けてか、クラハンが結構飛んでくる印象がありました。俗に言うエネ割です。

他にも”エール団のしたっぱ”、”エネポーター”、”ギラティナ”の特性「やぶれたとびら」など、エネルギーテンポに干渉してくるカードが増えている傾向にあると感じています。

そんな中でもやはり環境上位には【三神ザシアン】、【ムゲンダイナ】、【コズガ】が多いかなと思っていました。

直前のシティリーグでは【マッドパーティ】が結果を残していて、微増加するかなと思いました。以下に僕の偏見で組んだTier表を載せます。

Tier 1 【三神ザシアン】、【ムゲンダイナ】、【コズガ】
Tier 2 【マッドパーティ】、【ピカゼク】、【セキタンザン】、【超ミュウミュウ】
Tier 3 【ルカメタザシアン】、【ブルー型レシリザ】、【モクナシダダリン】

それでは、各デッキへの相性について個人的な意見を書きます。

【三神ザシアン】

相性:やや有利

キーとなる水エネルギーを枯らすチャンスがある、鋼タイプの弱点をつける、というのが大きいです。

【三神ザシアン】は、VMAXポケモンに対して”ザマゼンタV”を上手く押し付けつつ戦うと思いますが、こちらは”ファイアローV”や”ヒードランGX”を押し付けることができます。

また、裏に”マルヤクデVMAX”が控えることで、三神をワンパンできるプレッシャーも与えられます。

【ムゲンダイナ】

相性:多分、五分五分

【ムゲンダイナ】の安定力は高く、安定して展開できるのが魅力だと考えています。

エネ加速の観点でいうとこちらが有利なので、”ワンダーラビリンス◇”と絡めて相手のテンポを遅らせることができます。
後は”ムゲンダイナVMAX”と殴り合えば勝てます。

また、ガラルマタドガスの特性「かがくへんかガス」を腐らせることができるのは魅力の一つです。

ただし、相手が”混沌のうねり”を2枚採用していたり、”イベルタルGX”によって”マルヤクデVMAX”が倒されてしまうとこちらが不利です。

【コズガ】

相性:やや不利

”巨大なかまど”+”火打石”*2枚で手札に炎エネを10枚用意することができます。
”マルヤクデVMAX”がワンパンされる確率はまあまあ高いですね。「ねがいぼし」で”溶接工”をサーチし、そのまま打ってくるので、テンポで負けそうになります。

”カプ・レヒレ”を押しつけるタイミングは重要、何故なら回収ネットで”コズガ”を簡単に回収されてしまうため。相手のVポケモンやGXポケモンを上手く倒していきたい。

【マッドパーティ】

相性:五分五分

こちらには”ボルケニオン”が入っているため、サイドレースで過度に突き放される心配があまりないです。

また、【マッドパーティ】には特殊エネルギーが7~8枚しか入っておらず、”ワンダーラビリンス◇”を押し付けたり、「ねつほうしゃ」でテンポを崩しつつ、出てきた”デデンネGX”や”クロバットV”を倒していきたいなと。

【ピカゼク】

相性:五分五分~やや有利

相手がクワガノンVでグッズロックを押し付けてきても、”マルヤクデVMAX”に
炎エネを4枚つければワンパンできます。

要となる”サンダーマウンテン◇”に対しても、こちらは簡単にスタジアムを貼り替える力があります。

”ライチュウ&アローラライチュウGX”のタンデムショックによるマヒも上述の通り入れ替えて返せます。

”グレートキャッチャー”が刺さりやすく、タッグチームをワンパンできる可能性もあるのでやや有利。

【セキタンザン】

相性:やや有利

基本的に【セキタンザン】側のエネ加速は”セキタンザンVMAX”の「ふんかだん」です。
”格闘道場”や”ディアンシー◇”に注意しつつ、相手の”ストーン闘エネルギー”を剥がしたり、
”ワンダーラビリンス◇”を上手く押し付けるとこちらが有利です。

相手の”ムキムキパッド”を剥がすタイミングに気をつけたり、”マオ&スイレン”で回復されることを
ケアする必要があります。
”ジラーチ◇”のコンボにも留意します。

【超ミュウミュウ】

相性:不明

すみません、検証できていません。

相手のオーロラエネルギーをトラッシュできるのは強みかなと感じます。

【ルカメタザシアン】

相性:やや有利

鋼タイプの弱点をつける時点でかなり有利。
メタルゴーグルや鋼鉄のフライパンがついていても
”マルヤクデVMAX”が一撃で倒されることはなく、返しで倒せる。
「フルメタルウォールGX」をそこまで気にしなくてよいと踏んでいる。

【ブルー型レシリザ】

相性:不明

すみません、こちらも未検証です。
おそらく五分五分かなと踏んでいます。
サイドレースはどっこいどっこいなので、”レシラム&リザードンGX”をワンパンできるように
準備できれば負けることはないかと。

【モクナシダダリン】

相性:有利

相手が何を立ててこようと焼き尽くすまでですね。

終わりに

以上、僕が使用予定だった【ブルー型マルヤクデ】でした!

間違った情報などがあれば随時訂正しますので、ご指摘いただけると幸いです。